長野県長野市
善光寺門前町×ICT企業
職と暮らしをおためし
受入期間
長野市内に一定期間滞在し、市内のICT企業でお仕事をしながら長野市の暮らしの良さを体感していただく事業です。滞在を通して市内の企業や地域の人と交流をしていただくことで、長野市との継続的な関わりが生まれ、就職先や居住先として長野市を選ぶきっかけとなれば幸いです。
第1回:7/24-8/13、第2回:8/21-9/10、第3回:10/30-11/19、第4回:2/1-3/17
期間を分割して受け入れることも可能
例)1回目8/1~8/7、2回目9/1~9/7、3回目2/1~2/7 計3週間
※お仕事の実施期間は事業者によって異なります。
企業紹介
株式会社CREEKS(コワーキングスペース運営)
長野市にあるコワーキングスペース。オープンして9年、今年10年目を迎えるにあたり、利用者コミュニティをより楽しく、便利にしていきたいと考えています!新たな入退室管理システム、コミュニケーションツールなどを検討中。新しいワーカーズコミュニティのあり方を一緒に考えていただける方を募集します!
株式会社ソルティスター(IoT 向けミドルウェアの開発・販売)
25年もの間のデータベース技術の経験を集約し、組込み系データベースメーカーとして、お客様のシステムに最適なDB エンジンを研究・開発・供給しています。「誰にも負けない高速なデータ処理」「目的に合致したデータ検索」「安全なデータ管理」にあります。その集大成が自社開発のデータベース技術となります。長野地域からIoT時代を支えるビジネスに参画しませんか?
株式会社R-DEPOT(まちづかい複合施設の運営)
わたしたちは、循環するまちを目指し、古材の販売事業、イベントの運営事業、地域や建物と事業とのマッチング事業などを一括して行っています。今回受入れを募集するCAMP事業部は、日本語では宿営地事業のことですが、地域に滞在して活動をしていく上で求められる、居場所づくり、役割づくり、関係づくりなどを事業としています。
シソーラス株式会社
地域と一緒にまちづくりに取組むIT企業であなたの企画力をためしてみませんか?
本業のWEBアプリ開発の傍ら、善光寺門前地域でのコミュニティの深耕に力を入れています!WEBアプリ開発のほか、街の人と繋がる為のイベント企画・運営、オフィススペースでのランチやカフェのテスト営業などやってみませんか?多種多様なお仕事を準備してお待ちしております。
業務内容:①イベント企画、運営 ➁社員やオフィス周辺の人向けにランチの提供(企画・調理)③カフェのテスト営業(企画・調理・接客)④WEBアプリのプロトタイプ開発
勤務日数/週:週3~5日
勤務時間/日:5~8時間
1人当たりの受入れ可能期間:参加者の希望日数に対応する
株式会社ライフシード(映像制作・撮影)
テレビの映像(ドローンでの空撮)を撮っています。1つの番組という作品を作るのにどれだけの人が関わって、様々な役割で構成されていく現場を見られることは他にはない体験だと思います。アシスタントとしてカメラマンの横に立ち、色々な世界を見てください。
宿泊先情報
1166バックパッカーズ
女性オーナーが、元クリーニング屋の建物をリノベーションしてはじめたゲストハウス。国内外の旅人と話をしたり、地元の人と一緒に朝ごはんを食べたり、1人でゆっくり考え事をしたり…。泊まる人の目的や状況にあわせて、長野市での滞在を楽しんでもらう。地域の中と外をつなぐハブみたいな場所です。
ホテルやま
長野市でもっとも歴史ある老舗ビジネスホテル。善光寺に1番近いホテルなので、門前町の散歩や、長野の夜も満喫できる。木肌のぬくもりを感じるいごごちのよい空間です。
長野市負担:宿泊費(20泊分まで)、国内旅行損害保険
参加者負担:長野市までの往復の交通費、滞在中の食費、 インターンシップに関する保険(損害賠償責任保険等)、その他滞在に係る費用
1週間(6泊7日)の必要経費の目安
市内の移動手段は徒歩または公共交通機関の利用を基本としますが、車でお越しいただくことも可能です。 駐車場の必要等についてはスタッフにご確認ください。
休日の観光・外出(例)
長野駅~門前エリアは、多くのショップやカフェ、ギャラリーなどが並び、裏道なども面白いエリアですので、徒歩でも十分楽しめます。また、宿泊先のゲストハウススタッフやオーナー、サポートスタッフは地域の案内人。安くておいしいランチ、オモシロい人に会えるカフェなど、門前エリアでの生活をコーディネートします。
交流イベントへの参加
参加者と受入企業との交流事業(食事会等)を開催しますので、必ずご参加いただきます。参加にあたり費用はかかりません。
SNS情報発信
滞在中の体験や感想を、学生自身のSNSで発信していただいた場合、SNS投稿1件あたり500円分のQUOカードを進呈いたします(最大6投稿3,000円分まで)。チェックアウト時に投稿数の確認をさせていただき、後日ご自宅へ郵送いたします。
取材への協力
参加期間中の取材対応や映像撮影に御協力をお願いします。また、長野市がホームページ等で取材内容を発信する場合がございますのでご了承ください。
アンケートについて
受入期間終了後に実施するアンケートに御協力をお願いします。